『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 漁礁 / お宮前 【 天気 】 晴れ 【 風向 】 北西
【 水温 】 19℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 中潮

コブシメ nikonD700 tokina10‐17mm f16 1/45 iso400
今日は久しぶりのボートダイブ!久しぶりと言うか今年初!
ゼロ戦へ行こうと思ったらエントリー早々に巨大なヒレナガカンパチが2匹で旋回していツバメウオの若魚もたくさんいて、おまけに流れがボチボチあって漁礁のみで遊ぶことにした。
ムレハタタテダイやキンメモドキやアザハタなど被写体は多く十分に楽しめる!
水面下では浮遊生物がたくさん流れていた!!
久しぶりにコノハゾウクラゲとハダカゾウクラゲ(?)を見れて嬉しかった。
お宮ではコブシメのがメス2匹で産卵を繰り返していた。
10mくらい離れたところからジリジリとにじり寄り最後には目の前でじっくりと観察することができた。
コブシメの産卵はこれから徐々に活性を増していくのでこれからが見ごろです!
産卵も素晴らしいし雄同士の喧嘩も迫力満点で素晴らしい!その他観察していると色んな予備動作が見えてきて楽しい。
多鶴子さん2日間ありがとうございました!!
海の旅楽しんで来てくださいね~。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】