『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下×3 【 天気 】 曇り 【 風向 】 北西
【 水温 】 21℃ 【透明度 】 15m 【 潮 】 若潮

クマドリカエルアンコウ canon G12 f3,2 1/15 iso800 inon LE550-w
陸はほどよく暖かいもののどんよりとした空模様で海も北西の風で波少々あり。
そんな中西山さんとビーチでまったりと潜ってきた。
3本ともタンク下からのエントリーだったけどそれぞれで違う出会いがあり
同じポイントとは思えないと言ってもらえてとっても嬉しかった(笑)
ウミガメは毎回見れて、しかも撮影もし放題。レンタルカメラで写真やらムービーやらを楽しんでいた。
写真は久しぶりのクマドリカエルアンコウ!!
やっぱカエルアンコウはいいなぁ。興奮しながら教えて写真を撮ってもらったけど一人で勝手に盛り上がっていただけかも(笑)
峯水さんは今日も一人でエビ探し。すいませんお相手をできなくて。。。
サンゴモエビ属の1種(通称バカボン)について昨日は随分と話し合ったけど今日はバッチリ撮れたみたい!
そしてサンゴの隙間でチョコチョコ動き回るモシオエビの仲間では悶々とした時を過ごしたらしい、、、(笑)
そうそう今日は漁港の中の水面が妙な動きをしていたのでなんだろう?と話していたら副振動と呼ばれる不可解な潮の動きがあったらしい。ダイビング中は特に何もなかったんだけどそんな現象があるなんて知らなかったので海の奥深さに今日も唸ってしまった。

西山さんとアオウミガメ
今日はありがとうございました!!
また遊びましょうね~!
「FACE BOOK」こちらも宜しくです!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】