『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風向 】
【 水温 】 24℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 中潮④ 満潮10:00

リュウグウノツカイ幼魚
遂に見てしまった。
今でも忘れない2004年1月11日大瀬崎でタンクチャージをしていた時にリュウグウノツカイが出たとの情報をもらい先輩とともに見に行ったのが初めての出会いだった。
あれから8年もの月日が経ちもう2度と出会うこともないのかもしれないと思い始めた頃再び出会うことができた。
8年前は20cmくらいの幼魚だったけど今回は3cm!めっちゃ幼魚!
でも見つけたときはエアは残り10、カメラのバッテリーは9%。。。酷い。。。
90分くらい潜った後だったけどエキジットしたのはエントリーから4時間後だった。
でも2時間以上もリュウグウノツカイを観察していたわけではなく一度見失い1時間以上はスノーケルでひたすら探していたのだった。。。ちょっと目を離すとすぐに見失ってしまう。
最後は当然バッテリー切れ。なくなくエキジット。でも途中で入ってきたマユちゃんに興奮を分け与えてバトンタッチ!
そして家に帰ってから恐ろしいことに気がついた。写真で確認してみるとリュウグウノツカイは2個体いたっぽい!ええ~。

最初に見付けた子
背ビレがあからさまに長い!
屋久島にもリュウグウノツカイが出るのか~。なんだか夢が広がったような気がする。
素敵な出会いに感謝!!ありがとう~!!!
夕方に入ってみるとリュウグウノツカイはおろかプランクトンすら見当たらなかった。
かわりにシマキンチャクフグのケンカが見れた(笑)
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】