人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 29日

ジョーフィッシュハッチアウト!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  タンク下  【 天気 】  晴れ  【 風向 】  東  
【 水温 】  23,5℃  【透明度 】  20~25m  【 潮 】 小潮

ジョーフィッシュハッチアウト!_b0186442_2035951.jpg
朝日
頭がいた~い。。。一昨日潜りすぎたのか呑み過ぎたのかなんなのか、頭が痛くのども痛い。。。
昨日確認したら1個体は終わってたけ(?)どもう1個体は卵の中の稚魚が動いていたのでまず確実。
そんなわけで重い身体を引きずりながら夜明け前の海へ出かけてきました。
上の写真はエントリーに撮ったのではなくエキジット後に撮影。ジョーのハッチアウトは壮絶に早いのだ(笑)


ジョーフィッシュハッチアウト!_b0186442_2023557.jpgジョーフィッシュハッチアウト!_b0186442_20231688.jpg
日の出前少し余裕を見て行ったつもりだったけど到着してみるとお目当てのジョーフィッシュはすでにソワソワしていた。
写真のようにキョリョキョロと辺り良く確認。


ジョーフィッシュハッチアウト!_b0186442_20284377.jpg
その後口を何度も大きく空けてハッチアウトの予行演習。今シーズン初(だと思う)だからか今までに見たことないくらい入念に練習をしていた。
時間にして1分くらいだけどそれが終わるといよいよ卵を咥える。
いよいよです!


ジョーフィッシュハッチアウト!_b0186442_20234756.jpg
ジョーフィッシュ(カエルアマダイの仲間)のハッチアウト
ブワ~っと放出!大量に稚魚を放出するのはほんの僅かな時間であとは丁寧に残った子供達を旅立たせていく。全部の子供が旅立つのに5分くらいかかったかな。

ふ~。今年もめでたくジョーフィッシュのハッチアウトが見れた~。
何度見ても楽しいものですね。

あっちなみにリクエストされてタイミングが合えば行きますがお迎えは3時台です。
それでいてもちろん外れることもあるので、気をつけて下さいね~(笑)

その後普段なら早朝の海を楽しむんだけどブルブルと寒気がしたので早々と撤収~&終了~(笑)



『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2012-05-29 20:01 | 一湊タンク下


<< スダレヤライイシモチに散る      スーパーおじいちゃんと4ボート! >>