『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風向 】
【 水温 】 23,5℃ 【透明度 】 20~25m 【 潮 】 長潮

ヒメダテハゼ
あまり意識してみたことはなかったけど毎年この時期はヒメダテハゼが良くヒレを開いている。
きっと繁殖期真っ盛りなのだろう。
ふら~っとチェックして今日も終了~。と思ったらハッチアウト終えているとばかり思っていたスダレヤライイシモチがまだ卵を咥えている!!
おお~まだ守っていたのか。テンジクダイは卵の発育具合がまだ読みきれない。。。

スダレヤライイシモチ(口内保育)
しかし流石にここまでくればハッチアウトは堅いだろう。そんなわけで急遽夜潜り。
いざ行ってみると日中の場所にいない!!焦って周辺を探してようやく見つけた。
まだ咥えてる!よかった~。
とホッとしたのも束の間、あれ?尾ビレにこんな模様あったっけ、、、?
なんと、違う個体ではないか。。。飛び上がって他を探すといた~!
今度こそ間違いないだろうな、と確認をすると全然ちが~う。
その後辺りをどんだけ探しても見つからなかった。あの子はいずこへ。。。
もしかして予想よりも早くハッチアウトを終えてどこかへ行ってしまったのだろうか。
それとも産卵のために少し場所を移動したのだろうか。。。
そんなこんなでモンモンとした夜を過ごしたのだった(苦笑)
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】