『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 漁礁・タンク下 【 天気 】 晴れのち曇り 【 風向 】 南東
【 水温 】 25~26℃ 【透明度 】 25~30m 【 潮 】 大潮

早朝の浜
夜明け前、空が真っ赤に染まり美しかった。
台風前後では空が美しくなることが多く良く上を見上げている。
いい朝だな~。
朝6時に西部で潜りに行く他店の望月さんに出会い(この時間から潜る人にはなかなか出会わない(笑)、一緒に行きたい、と思ったけどマクロ使用だったのでそのまま一湊へ。

ん~気持ちいい。
台風の影響はなく、めっちゃ穏やか!
海もボチボチ青く癒し系。

クロホシイシモチが今年は多い!でも一体南の島で誰がクロホシイシモチを見て喜ぶというのか、、、。
と思うでしょ!?残念!僕がめっちゃ喜んでいるのだ!!
ソフトコーラルにクロホシ群れ。伊豆だ~。わ~いわ~い(笑)

オトメベラ(雄)
フルサイズの60mmマクロはなかなか楽しい。そして残念な事実が分かった。
最近105mmの写りが悪いと思っていたらレンズの中のカビが影響していたようだ。。。
60mmのクリアな絵を見て痛感してしまった。クリーニングしてもらうか。当面は60mm!

ミツボシスズメダイの産卵
日中でも産卵をしているけど早朝の方が断然活性が高い!普段は近づくと産卵をやめてしまうことが多いけど今日は至る所で産卵が見られた。

明日は流石に休みだな(笑)
そして台風4号に続いて5号もこっちへ向かっている。。。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】