人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 26日

連日豪雨!~キリンミノ産卵~

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  ゼロ戦 / 横瀬 / タンク下 【 天気 】  雨  【 風向 】南西    
【 水温 】  23~24℃  【透明度 】  25~30m  【 潮 】 中潮

連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_19365445.jpg
雨降り過ぎだって。ダイビング開始前から物凄いことになってるし!
ここまで降るとなんかもう笑えてくる(笑)

久しぶりの横瀬はやっぱり魚が多かった。
ウメイロモドキにムレハタタテダイ。テングダイもいつもの3個体がいた。
透明度もいいし、群れ加減も上々だったけど、水底が冷たい!!なんと23℃!!
痺れるな~。


連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_19371093.jpg
キリンミノ
以下昨日の夜潜りで見られたキリンミノの産卵です。
日没前にエントリーしフラフラ泳いでいるとペアを発見~。
メスはお腹が膨れていて産卵口も飛び出していて産卵間近!
今年に入って何度かこんな状態を見ているけど、いずれも浮気心に負けて観察できなかった。。。
生態観察に浮気心は禁物です!
しかしこれが難しい~。
でも今日は初志貫徹のお陰かバッチリ見ることができた!


連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_19374168.jpg
ペア状態で長いこと動きがなかったけど観察から50分後ようやく動き出す。
実はこの前にも一度動いたんだけどフォーカスライトか僕の気配に警戒して元に戻ってしまったのだった。
動き出すとあとは早い。


連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_19375223.jpg
ペアで砂地をスイスイ泳ぎ2,3度小さな岩で休むと、いよいよ上昇開始!
高さは大体3,40cmくらい。ミノカサゴに比べると格段に低い。


連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_1947562.jpg
キリンミノ産卵(放精放卵)

連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_1950984.jpg
産卵後は素早く海底へ。


連日豪雨!~キリンミノ産卵~_b0186442_19404193.jpg
放出さらた2つの卵塊はゆっくりと上昇。(カサゴの仲間は2つが多い)
放出直後はシワシワだけど 1分もすると水分を吸収して丸く膨らむ。
そしてそのままゆっくりと上昇して水面を漂う。

すべての工程はいつも通りだったけど観察はギリギリ!
あと3分遅れたらアウトだった。水深が16mと微妙に深いのでエアも窒素もギリギリ!
ふ~、やはり生態観察は思い通りにいかないものです。
産卵直前のあの葛藤と興奮が楽しいんだな~。

それではまた!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2012-06-26 19:35 | 一湊タンク下


<< テトラポットにクロホシ雲      イルカ、キューキュー観音祭り! >>