『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 元浦 / タンク下 / タンク下 【 天気 】 雷雨~曇り 【 風向 】
【 水温 】 26℃ 【透明度 】 15~25m 【 潮 】 小潮①

夜明け頃豪雨で目が覚め、明け方頃には激しい雷雨!
我が家の方では朝には雨は上がっていたけど体験ダイビングのゲストのテンションは激低かった。。。。。
しかしそのご転向は徐々によくなり、ゲストのテンションも上がってきてホッと一安心。
海の中に入ると魚いっぱいでこれまたテンションアップ!
2本目にはウミガメにもあえてめでたしめでたし(笑)
で、きょうもまたサンゴの産卵観察!
昨日がピークだろうとは思ったものの一応今日も観察。
産卵の量は昨日の1/10くらいだったけどチョウチョウウオの群れ加減は同じくらい。
結局このハナガタサンゴの産卵はサンゴとチョウチョウウオが見所で、産卵自体は白濁で見えなくなってしまうからピーク時よりも写真は撮りやすかった(笑)

上の写真の2、3分後。産卵が激しくなってきて、このあとは白濁で写真を撮れる状態ではなくなった。

キクメイシの仲間も産卵!
こちらは卵(バンドル)がハナガタサンゴに比べて大きく見ごたえがある!
チョウチョウウオも食いつき方が全然違った(笑)食べ応えもあるようだった。

ウスサザナミサンゴの隙間にツマジロオコゼ発見、と思って覗いてみると、、、なんか違う!
彼は何者だろうか。。。
ってかカッコイイ!!!
まだまだこんなキャラが隠れていたんだなぁ。
海は良いなぁ。
う~ん今日の海も最高!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】