人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 10月 20日

海中快晴!ウスサザナミサンゴ回復の兆し。

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   タンク下 / タンク下 / タンク下 【 天気 】  快晴  【 風向 】 北東(波1,5m)    
【 水温 】  26℃  【透明度 】  30~40m  【 潮 】 中潮

海中快晴!ウスサザナミサンゴ回復の兆し。_b0186442_2212151.jpg
モンハナシャコ
きた~!これぞ秋晴れ!?屋久島には秋晴れなんてないのかと思ってしまったけど昨日今日とこの上なく健やか!
放射冷却でりくは少々冷え込んでいるけど何よりも陽射しが嬉しい。そしてこの海の穏やかさ!!
講習3日目のほっしぃは最後にして最高の海で無事ダイバーに!
そしてまだまだ潜る気満々!今年もあとわずかだけどいっぱい潜ろうね~!

夕方にはフラフラと海を漂ってきた。そして気が付くと夜に。。。
さいきんこのパターンが多い(笑)

モンハナシャコは通年たくさん見られる。いい感じの穴に逃げ込んだのでバックライトで撮影。


海中快晴!ウスサザナミサンゴ回復の兆し。_b0186442_22114375.jpg
ワモンダコの抱卵
今日も石をどけること20個。ようやくご対面!
いや~やっぱいいなぁ。怒っているのこの表情がまたいい!
えっ?酷いって??結構いじめっ子タイプって言われてます(笑)


海中快晴!ウスサザナミサンゴ回復の兆し。_b0186442_22122734.jpg
ウスサザナミサンゴ
3年前に壊滅的な人為的な影響でダメージをうけたウスサザナミサンゴ群落。
壊れたところを軸に時化の度に周囲がやられる。なかなか回復へと向かわない状況が続いていたけど
ようやく安定してきたのか、新芽がたくさん生えてきている!
この感じだと2,3年でかなり健全な群落へ回復するような気がする。
これからの成長がめっちゃ楽しみ!!
あ~今日も素敵な一日だったなぁ。



「シミランクルーズ2013」

参加者募集中!気軽にお問い合せ下さい!


『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2012-10-20 22:26 | 一湊タンク下


<< シワヤハズの森      ワモンダコ抱卵!まさに雑魚寝!? >>