人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 10月 27日

アザハタ病患者

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   ゼロ戦 / ゼロ戦 / タンク下  【 天気 】  晴れ  【 風向 】 北東(波1,5m)    
【 水温 】  26℃  【透明度 】  20m  【 潮 】 中潮

アザハタ病患者_b0186442_0304581.jpg
アザハタ
きたきた~。
最近急増中のアザハタ病の患者さん!
慶良間の有名なアザハタがいなくなりアザハタ中毒の患者さんたちは相当苦しんでいるらしい。
というわけで早速アザハタに会いに行ってきた。
2ダイブ連続でだいぶ満足されたようだ。
よ~し、それならあとは好きなものを紹介させてもらおう!!(笑)


アザハタ病患者_b0186442_031993.jpg
シマオリハゼ
ハゼ好きな森川さんなので砂泥エリアでハゼ観察!
今年は全然行ってなかったけど10cm以上ありそうなニュウドウダテハゼがいてビックリ!!
しかも他にも中型のが2個体!いつの間にこんなのが来てたんだ!?むかし、奄美で見た以来!
当時はでかいハゼだな、としか思わなかったけどホームグランドに現れるとその思い入れは全く違う!
う~んダンディで素敵だ!
その他ヤツシハゼ属の1種6やSPを見た。シマオリハゼもそれなりにいた。


アザハタ病患者_b0186442_031154.jpg
ヒメテグリ
ハゼを一通り見て、少々ウダウダしてさて、上がろうと思ったらヒメテグリがたくさん!!
大型のオス(2~2,5cm)が3匹!メスも2,3匹!おお~これは凄い!!
しかし問題は時間だ。。。まだ日没まで30分はある。。。すでに80分も潜ってるんだけどなぁ。。。
でも森川さんを見ると活き活きしてる!!あれれ?生態にあまり興味がなさそうだったんだけどなぁ。
しょうがないので(笑)ヒメテグリ観察続行!!
オス同士のケンカやらメスへの求愛がいつになく激しく楽しい~!


アザハタ病患者_b0186442_0312914.jpg
ヒメテグリ
気が付くと2時間越えのロングダイブとなってしまった。夕方に上がるはずが完全に夜!!
う~ん。。。でも楽しかった~!
森川さん明日もよろしくです!



「シミランクルーズ2013」

参加者募集中!気軽にお問い合せ下さい!



『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2012-10-27 00:29 | ゼロ戦・漁礁


<< タンク下にイルカ!!?      朝日とサンゴ >>