人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2012年 12月 27日

ロウニン&イソマグロ群れ!!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  オツセ / オツセ  【 天気 】  曇り  【 風波 】 南東(2m)
【 水温 】  20℃  【透明度 】  20~25m  【 潮 】 大潮

ロウニン&イソマグロ群れ!!_b0186442_20423596.jpg
ヒメテングハギ&ニザダイ
年の瀬でまさか西部で潜れるなんて~(喜)
島内ダイバーのほっしぃと初の西部へ!やっといけたね~。

1本目のオツセはAD講習も終えたことだしディープダイブでアケボノハゼを見に行った。
でもいない~。。。ハナヒゲウツボはいないしハタタテハゼすら少ない。
北部ではなかなか見れない魚達を中心にあれこれ見たけどなんだかパッとしない。

2本目も他店がオツセへ行くとのことだったのでうちらはお隣の灯台で落としてもらった!
完全にドリフトとなるのでガツッと潜り時間は37分!
いつもネチネチダイビングなので時間は短いけど今日は濃密な時間を過ごしたと思う。

エントリー早々にヒメテングハギとニザダイの群れ!
僕としてはこれくらいでも既に満足なんだけど。今日はただの前菜だった。


ロウニン&イソマグロ群れ!!_b0186442_20414377.jpg
ロウニンアジ
数匹のロウニンアジが見えたので根待ちに入るとロウニンアジの群れ~!!!
その数50以上、遠くのぼんやりとしたのも合わせると100はいた!!
そして馬鹿でかいイソマグロの群れ~!!
こちらも50はいる!!!でもイソマグロは5mくらいまでしか寄って来てくれず撮れなかった。


ロウニン&イソマグロ群れ!!_b0186442_20423928.jpg
ロウニンアジ
結局25分くらいず~っと同じ場所で根待ちしてロウニンアジ&イソマグロの群れを4,5回見ることができた。
今年はこんな群れが見たくて灯台に身銭を切って調査にも入っていたんだけど結局大当たりはなかった。
それが年末に来るなんて嬉しすぎる!!
写真ではあんまり迫力が出ていないけど僕は興奮で相当叫んでいたと思う。
いや叫んでいた(笑)

西部の良い潜り収めができて大満足!
ではではまた!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

by yakuumi | 2012-12-27 20:24 | 西部


<< 潜り納めはタイドプール。。。      ヒドロ虫の森 >>