『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 お宮前 / タンク下 【 天気 】 曇り 【 風波 】 東2m
【 水温 】 21℃ 【透明度 】 20m 【 潮 】 大潮

キビナゴ
今日も予定より海況が良くなんとかお宮まで行けた~!
浅場はウネリがあったものの下のほうは透明度も良く上々!
魚のまとまりもボチボチ。
でも期待していたオオモンカエルアンコウは見つけられず。。。
タンク下では終始キビナゴが凄かった~!!
スマとアオヤガラに追われたキビナゴたちは周りの景色を変えるほどに激しく一瞬で群れの形を変えていた。
目ぼしいマクロを見つけて紹介しようと思ってもキビナゴが気になってしょうがない!!

オグロトラギス
ちなみに気になるマクロがこれ、、、!?
屋久島ではどこにでもいるオグロトラギス。普通種をいかに紹介するかが今年のテーマかな!?
たかがオグロトラギス。されどオグロトラギス!真剣に紹介しているのが伝わりますかね~(笑)
多鶴子さんはフィッシュアイなので基本的には画角に入らないようにしたいところなんだけど、
この位置にいないとオグロトラギスは逃げてしまう。
それならばいっそ潔く画角に入ってしまおう。
そんな状態です!ガチです!(笑)
仕事風景を撮ってもらえるのはなかなかないので使わせていただきました~!
多鶴子さん2日間ありがとうございました!!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】