『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / オツセ 【 天気 】 晴れ 【 風波 】
【 水温 】 22℃ 【透明度 】 15~20m 【 潮 】 中潮

今日も良く遊んだ!
明日からまたしばし休みが取れなそうなので、今日は激しく遊んだ!
あ~心地よい疲労感だ。
休日って何気に一番疲れるかも、、、(笑)
入梅したけど天気は思いのほか良く、夏気分を満喫できた。
タンク下では浅場で繁茂するミルに絡まらんばかりに密着してきた。
海藻は癒し効果が高い!テントウウミウシやミノウミウシの仲間がくっ付いていたし、
ミルを隠れ家とするベラやブダイの幼魚もたくさん見られた。
写真はホームの一湊湾内。ベタ凪!!
砂浜にはアカウミガメの足跡もあった。

ヨダレカケ
2本目は他店の出す船に乗らせてもらって西部へ!
その途中で繁殖期真っ最中のヨダレカケにも遊んでもらった。
ほんの少し動いただけで蜘蛛の子を散らすように飛び跳ねて逃げてしまうので撮影は大変。
でもこの顔を見てしまうと憎むことは出来ないな~(笑)

ガラスハゼ
少々深場に行くとヤイトヤッコの幼魚がチラホラ。
アケボノハゼ幼魚もいたし、ペアはたくさん。
でも、、、まさかのカメラ曇り。。。
あ~あ。。。
原因は、梅雨の湿気と思わぬ天気と休日の油断って所だろうか。
ようやく曇りが取れた頃には減圧が、、、。
それでもキレイなヤギに付くガラスハゼは数枚撮ることができた。
なんだかんだで、たっぷり遊んだので明日から頑張るぞ~!
《 豊饒の海 ~境界に生きる~ 》
6月5日~6月25日の期間で「屋久島環境文化村センター」にて海の写真展を開催します!!
詳しくはHPを見てください↓
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】