『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 志戸子 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風波 】
【 水温 】 30℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】

各地でサンゴの白化が進んでいるようだけれど、屋久島も例に漏れず白化が進行中。
少なくとも自分が見た中では過去一番の白化。
7月頭から水温がず~っと30℃だったのでそれもそのはず。
しかし世界的なサンゴの白化が起こった1998年時の水温はもっと高かったらしい。
船長が言うには当時は31~32℃あったんじゃないかと。
約2ヶ月ず~っとサンゴを気にしていたけど30℃の水温はギリギリ大丈夫なのかもしれない。
まぁ9月が例年通りの水温変化が起こればの話だけど。
写真の青くなっているサンゴはもともとは緑っぽい色合いだった。
多くのサンゴが白くなる前に青くなるみたい。
今は各所でサンゴが青くなっていてそれはそれで美しい。。。

サンゴと同じくイソギンチャクも白化中。
そしてイソギンチャクの白化はとても美しい!
不謹慎ながらも喜んでいるダイバーも多いはず(笑)
僕自身も心配しながらも興奮してシャッターを押していた。。。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】