『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 川・汽水域 【 天気 】 晴れ 【 風波 】北西3~4m
【 水温 】 21℃ 【透明度 】 1~5m 【 潮 】

昨日の夜は暴風雨で、朝になると海は大時化だった。。。
予報通りではあるけど、残念。
海に潜りたかったんだけどなぁ。
しょうがないので今日は汽水域を探索してきた。
いないとは思うけれど、ひょっとして潜りたい、と言う人がいたらアレなので、、、
最初に断っておくと、とてもガイドを出来るような場所ではないです。
屋久島の自然の一つとして紹介している感じです(笑)
この場所は魚影が濃い!!
ゴマフエダイとオキフエダイがうじゃうじゃ!!
ヒメツバメウオやスズキもちょろちょろ。
潮の満ち引きで川の水が動くときには、良い流れとなり密度も濃くなる。
透明度も悪くなる。。。
ミナフエダイの幼魚を初めて見た!

スミゾメスズメダイ若魚
普通の海では見たことのないスミゾメスズメダイ
汽水域にはたくさん!
汽水域に適応することで他のスズメダイと争うこともなく優雅に暮らしていた。
でも、、、透明度が悪すぎて全然撮れない。
これくらいの写真を撮るのにも30分かかってしまった

スミゾメスズメダイ成魚
成魚はほぼ真っ黒で地味~。
でも特殊な環境に生きるスズメダイだから頑張って撮影。
天気予報。
むむむ、、、あしたも海は厳しそうだ。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】