『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / タンク下 【 天気 】 曇り 【 風波 】 北西1,5m
【 水温 】 20℃ 【透明度 】 15m 【 潮 】 中潮

イシヨウジ興奮色(婚姻色?)
昨日は一時的に時化たものの今日にはだいぶ回復!
1本目は沖合いへ出てみたけどやや流れあり、で目的のものは見つけられず。
行きがけにはヤクシマイワシの何千匹という群れがたまっていて壮観だった!!
一昨日の豪雨で河口域から流れてきたのかな。
帰りがけにはイシヨウジ!数匹いるな~と思っていたら10匹くらいの集まりになった。
その後は何組かに分かれて求愛ともケンカとも言い切れない良く分からないダンスを踊りあっていた。
いったい何をしていたんだか?
写真はこんなに鮮やかな赤と青なの!???
と思われるかもしれないが、僕も全く同じ思いです(笑)
ほっしぃの画像を見せてもらったらこんな絵が写っていた。
彩度が強いこともあるけど、キレイだな~!

アカハチハゼ
2本目は浅場でうだうだ。
そのうち20分くらいはアカハチハゼ観察。
ちょうど巣穴を作っている所だったので、面白かった。
海藻やしなしなの木の枝や石なんかを口に咥えては
巣穴の奥や周りに積んでいた。
産卵や喧嘩や捕食などと言った劇的なシーンではないんだけど
妙に楽しい。
ほのぼのとず~っと見入ってしまうような、そんな光景だった。
こんなシーンを色んな人にじっくり見てもらいたいな~って良く思う。

イシガキカエルウオ
最後はイシガキの丘でイシガキカエルウオ!
時化上がりの影響か3個体くらいしか見られなかったけど相変わらずかわいい。
さて、明日から1週間ほど上京します!
4月4,5,6日はマリンダイビング会場内にて次世代ガイド展にて写真展示をしています。
ずっとはいれませんが基本的にはMD会場内をウロウロしていると思うので是非遊びに来てください!
このワクワクする時期に屋久島の海を離れるのは寂しいですが、
また海の仲間やガイド仲間達とたくさん話して海への情熱をより高めたいと思います。
~お知らせ~
4月5日は
ガイド会ライブへ参加します!東京でお待ちしています!
※4月1日~4月7日は帰省の為お休みとさせていただきます。
5月7日 口永良部島遠征!
6月からは毎月第1土曜日はエラブの日!
※詳しくは
口永良部ページ をご覧ください。
またはお問合せください。