『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 ヨスジ漁礁 / オツセ / タンク下 【 天気 】 晴れ時々曇り 【 風波 】 西
【 水温 】 22~23℃ 【透明度 】 15~20m 【 潮 】 長潮

ベンガルフエダイの群れ
あ~あ、、、なんと水温が22℃まで下がった。。。
透明度も微妙だし、、、黒潮はどこだぁ!?
ヨスジ漁礁では相変わらずヨスジはほぼいなく、ベンガルフエダイが群れていた!
永田でも梅雨に入ってから大雨が降ったようでヨスジ漁礁は落ち葉で覆われていた。
例年こうなるのは6月末なんだけどなぁ。困った困った。

眠るアカウミガメ
それでもそんな中、爆睡するアカウミガメノメス。
産卵で体力を消耗したアカウミガメのメスは少し触ったくらいでは動くことはない。
この子は格好からも分かるように相当お疲れのようだった(笑)

コモンヤドカリ
でた~!巨大なコモンヤドカリ!!!
ボロカサゴは見つからなかったけど代わりにいたのがこの子!
迫力あるなぁ~。
写真は全て多鶴子さんよりおかりしました!
毎度ありがとうございます!!!
~お知らせ~
口永良部遠征ツアー!
毎月第1土曜日はエラブの日!
※詳しくは
口永良部ページ をご覧ください。
またはお問合せください。