『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / オツセ / 観音 【 天気 】 小雨 【 風波 】
【 水温 】 21~22℃ 【透明度 】 15m 【 潮 】 小潮

昨日ジョーのハッチを外したことですっかり自身を失ってしまったけど、落ち込んでいる場合じゃない!
ジョーのために1200キロも運転してきたヤスさんは今日帰ってしまう。
8時過ぎに出向なので通常潜れるわけがないんだけど、何故か潜れてしまう(笑)
そんな分けで星空を見ながらエントリー!
はじめの10分くらいは微妙~な感じだったけど、そのうち口をパクパクさせて
準備運動を始めた!
そこからは楽しい楽しい観察!
準備運動を終えたジョーはそのうち卵を咥え、、、そしてハッチアウト!!!
やった~。ほんと嬉しかったなぁ(涙)
写真はハッチアウト直前のジョー!
こちらはGoproで撮った動画!
マクロはやっぱキツイな。
でも雰囲気は伝わるかな!?
今日は朝早かったので午前中に3本!
西部は宮崎のダイビングショップのベラカーザの伸ちゃんとだったので思う存分潜ってきた!
オツセの深場では初見のツキホシカクレエビ!!!
メッチャきれい~!!!
スジクロユリハゼもペアでいた。
でも水温が低いせいか海底の魚は少なめ。
浅場ではヒナギンポの求愛~産卵!?
観音ではニザダイトルネード!!!
これは本当に凄かった!!!
そんでもってクリイロカメガイの億単位!?の群れ!!!
これは凄すぎた~!!!
これも動画があるので是非見てください。
それにしてもジョー見れてホッとした!
良い酒が呑めそうだ(笑)
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】