『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 【 天気 】 曇り 【 風波 】
【 水温 】 26℃ 【透明度 】 10m 【 潮 】 中潮

今の時期はヤクザルもヤクシカも赤ちゃんのシーズン!
その可愛らしい姿を写真に収めるべく珍しく森へ。
といっても西部林道だから登ってないけど。
いたいた~。
親子ざるが3組。まだ幼い子供もたくさん!
最初は道路にいたけど気が付くと森の奥の方へどんどん進んでいく。
気が付くと森の奥でサルのグループに囲まれていた。。。
僕の1mくらい前を普通に歩いて横切ったり、目の前で木の実を食べたり。
3時間近くも追いかけていたので仲間入りを認めてくれたのかな(笑)
赤ちゃんザルは行動が人間の赤ちゃんと一緒。
超ママっ子で1m「も離れるとホイホイと鳴く。
かわいかったな~。
ってなにやってんだか。
夕方にはクマノミの孵化を狙った!
予想時刻20分前にスタンバイして待つ。
いよいよ予想時刻!
1分、2分、3分、、、、10分、、、20分、、、、、40分。
ようやくのハッチアウト~!
でもすっかり夜になってしまい、ライトに無視がめっちゃ集まってくる。
遠めに置いても、ダミーのライトを置いても尋常じゃない虫(アミやゴカイなど)がたかってくる。
う~んなんか色々と予定と違う(笑)
しかしなんでこんなに孵化が遅れたんだろう。
ライトはフィックスライトの光量1%で照らしていたんだけど、それでもストレスだったのかな?
う~ん。
何はともあれ今日も良い1日だったな。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】