『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 【 天気 】 曇り 【 風波 】
【 水温 】 25~26℃ 【透明度 】 15m 【 潮 】 中潮

ジョーフィッシュ
ヒュンッって何かが引っ込んだ。
ハゼのチビかな!?と思ったけど何かが違うと思い巣穴を見てみると、この子がいた!
綿棒の先よりも小さいジョーフィッシュの幼魚!!!
着底してすぐの子だろうか。
例年ジョーの幼魚に気が付くのは晩夏の頃だけど、この時期からいるんだ。
小さすぎて見えていなかっただけなのかも(笑)
極小のオシャレカクレエビもたくさんいた。

ツマジロモンガラのオス
ツマジロモンガラがやたらと突いてくるから、注目してみると卵を守っていた!
オスは遠巻きにウロウロ。
興奮したトキの色合いが普段とは違って派手!!
そんでもって怖い~!

ツマジロモンガラのメス
メスも興奮色は黄色が濃くなり見栄えがする!
ツマジロモンガラってなんて地味な魚だろうと思ったり押していたけど、
こんなにキレイな魚だったんだ~と地味に気が付いてしまった。
よ~~~く観察しているとどこで卵を守っているかはメスが教えてくれた。
時おりふーふーと水流を送る姿が美しかった。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】