『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 オツセ / 観音 / タンク下 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 北東
【 水温 】 25,5℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】
今日も海野さんとマンツーでガツンと潜ってきた。
窒素もたんまりと充填されて心地よい疲労感(笑)
海況は良好だし陸上も秋晴れで気持ち良い!
黒潮ど~んって感じの青さはなくなってしまったけど、水温もまだ暖かい。

ベニハナダイ

アケボノハゼ
午前の2本は西部でど~んと潜った!
ピンクダートは見つけられなかったけど、アケボノハゼも初見ってことで
深場の種類を片っ端から撮ってもらった。

オキナワスズメダイ&ヒメスズメダイ(奥)
お得なスズメダイ2種盛り!
写真もいくらでも載せられるわけではないので、まとまって写っていると有難い(笑)

フタイロカエルウオ
うぎゃ~!!!
屋久島では初めて!!!
なんて可愛いんだろう。
めっちゃ臆病だし、ハナミノカサゴが近くでウロウロしていたので
全然出てきてくれなかったけど大興奮!一人で!?
初恋に似たドキドキ感だったなぁ(笑)
観音の水深5m。こんな環境にいる魚なのかな。

ホウセキホンヤドカリ
ラストはタンク下締め。
ヤドカリいっぱい~。
クロヘリイトヒキベラや各種ベラやオドリハゼとブドウテッポウエビなどなど。
スジベラは産卵!
自己管理がしっかり出来ていて、自分で海の楽しさを見つけられる人と一緒だと
ガイドもやりたい放題!、楽しそうな事を色々と出来るので楽しかった~。
本日も写真は海野さんより頂きました。
充実した5日間をありがとうございました!
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】