人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 20日

海松(ミル) ~春の気配~

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   タンク下  【 天気 】  曇り時々晴れ  【 風波 】 来た~北西1,5m
【 水温 】   21℃  【透明度 】  20m  【 潮 】 大潮

海松(ミル) ~春の気配~_b0186442_15293829.jpg
昨日、体験ダイビングをしようと海に向かっていると、突然の大雨と、激しい風に襲われました。
まぁ予報どおり。
春一番の様な激しさで、1時間ほど待機。
その後は天気は悪いながらも海の中はいつも以上に青く、魚も多かった。

で、今日は息子の卒園式を見送ってから海へ入ると
赤潮!一昨日にも少しあったけどこれくらいの量は久しぶり。
ついでに流れものもいないか探してみたけど、たいした者はいなかった。
この時期に1日ごとに季節が進んでいくような感覚がありますね。
ワクワク感と新しいシーズンへの焦りが一気に押し寄せてくる感じ。
やっぱ春はいいなぁ。


海松(ミル) ~春の気配~_b0186442_15284386.jpg
ミル
春爛漫の屋久島の海では海藻やヒドロ虫などが一番美しくなっています!
その中でも大好きなものの一つがこのミルです。
実はこのミルは平安時代の頃から愛されてきた海藻のようです。
食用や観賞用として愛され、オリーブグリーンのような色合いは海松色と言い、
詩に詠まれることも多かったとか。
また広げたミルの模様が美しい事から、海松模様と呼ばれ、
着物や陶器などに使われていたようです。
(詳しくは阿部さんの海藻ガイドブックに載ってます!P11)
大きくなったミルは押し葉にでもしないと美しさが伝わり辛いけど、
小さな時はこんなにもかわいく美しい!


海松(ミル) ~春の気配~_b0186442_1529372.jpg
紅藻の仲間
あれ、、、。
この海藻よく見るし名前を知っているつもりだったけど、調べてみると全然違う。
こんなに美しいのに分からないのは悔しいなぁ。
だれか、教えてくださ~い!


海松(ミル) ~春の気配~_b0186442_15292512.jpg
オラウータンクラブ
このカニも今が旬です!
夏の頃は身体の毛が薄く、なんだか貧相なカニになってしまう。
でも今はフッサフサで見ても撮っても楽しい!
この毛はきっと紅藻の1種なんだろうな。
カニツキモとか!?(笑)


海松(ミル) ~春の気配~_b0186442_15241045.jpg
「屋久島 豊饒の海 The Sea of Fertility,Yakushima」
4月10日発売予定ですが事前予約受け付けております!
当HPよりお買い求め頂いた方には、「送料無料」そして「厳選大判ポストカード」を1枚プレゼント!
全国書店やアマゾンでも購入可能(4月末頃?)ですが、事務所にも在庫多数ありますので,是非とも宜しくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください↓
「屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所HP」

~お知らせ~
※3月30日~4月6日までお休みさせていただきます。

 「ネイチャー・クレイジーズ」
〜ライフスケープ編集長が推す“常識やぶり”の写真家たち〜

 大阪フジフィルムフォトスクエアにて合同写真展を行います!
 会場:富士フイルムフォトサロン大阪(大阪市中央区本町2-5-7 大阪丸紅ビル 1F)
 日程:3月20日(木)~4月1日(水) ※3月31日と4月1日は在廊します。
 ※2日間大阪をウロウロしていますので是非遊びにいらして下さい!

「ガイド会ライブ」&「次世代ガイド展」
4月3,4,5日は池袋サンシャシン60マリンダイビングフェア内の
ガイド会ブースにて写真展示を行っています。
3日間東京をウロウロしていますので是非遊びにいらして下さい。
4月4日は 「ガイド会ライブ」 (←クリック)!是非ご参加ください!

by yakuumi | 2015-03-20 16:17 | 一湊タンク下


<< タイドプールも春爛漫!      「屋久島 豊饒の海 The S... >>