『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 ゼロ戦 / お宮前 / 横瀬 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 西1m
【 水温 】 22℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】

コブシメ
昨日今日は沖縄よりお越しの小室さんとじっくりネチネチ潜ってました。
昨日は3本タンク下、今日はボート。
沖縄が99%の人に何を紹介すれば良いのか。。。
悩んだ挙句にキタマクラやイソカサゴを紹介する俺。微妙~。
ヤクシマカクレエビは見たことないとのことで、喜んで紹介。
この2日間、沖縄では見られないだろうものを懸命に探した!
それは、、、ほぼ温帯種だった(笑)
今日はオオスジイシモチを紹介したけど、改めて調べてみると普通に沖縄にいるっぽい。。。
もっと色んな海のことを知らなきゃだめだな~と痛感した2日間。
コブシメはそろそろいい季節かな~。
と思ったけど、お宮ではまだ卵も見つけられなかった。
そろそろ大盛り上がりがあっても良い頃!

アユカワウミコチョウ??
なんか違う気もする。。。。
これはウジャウジャ!!!毎年この時期に見かけるけどこんなにいたのか!
ミルやアオサに乗っかっている子も多くこれは、ビシッと撮りたいな。

お宮ではあんまり見かけないハダカハオコゼがペア!
イソギンチャクモドキカクレエビも久しぶりにいた!

タイマイ
これはコンデジを漁ってたらでてきた1週間ほど前のタンク下。
コンデジだけどまともに近づけたのは初めて!
ワイドで撮りたかったな~。なんかいついてくれそうな気もしたけどその後会えていない。
写真集 「屋久島・豊饒の海」 発売中です!
詳しくはこちらを→
http://itarutakaku.com/