『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 お宮前 / ゼロ戦 / タンク下 【 天気 】 曇り時々晴れ 【 風波 】 東2m
【 水温 】 19~23℃ 【透明度 】 20~30m 【 潮 】
20秒ほどの動画です。ヒレナガカンパチぐるぐる&アユカワウミコチョウの交接
おやおや?
なんか黒潮の気配!!?
怪しいプランクトンがチラホラ見え出して、水温が23℃に上昇!!
それを伝えた人たちは、19℃だった~!とクレームが。。。
なんか分からないけど潮が変わってます。
そう言えば毎年GW前後で1日18~19℃に落ち込む。
でも透明度は40m以上と果てしなく良くなる。その潮なのか?
でも、そうだとしたらその後、黒潮は来ないはずなんだけどなぁ。
自分が体感してないと判断が付かない。
海の情報って話に聞くだけじゃ分からんものだな~と思った。
さて今日は鬼ちゃんと二人でのんびり潜ってきた!
ゼロ戦ではヒレナガカンパチぐるぐる~!
今年もきたかー!しかもでかい!

ハナヒゲウツボ
最近見かけてなかったけど、出てきた!

テントウウミウシいっぱい!
今日の写真&動画はTG2で撮影。
でも水没気味だし、不調も多く、限界を感じる。
最近そんなんばっか。
TG4もでたみたいだし、買い換えたいな~。。。