人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2015年 04月 30日

チャイロマルハタ!?

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】


【ポイント】  漁礁 / タンク下 【 天気 】 雨時々曇り 【 風波 】 東2m 
【 水温 】  20℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】

黒潮さんきましたか~?
はい、きてません!
水温は20度で安定。。。ちょっと冷たい。
透明度は良好。
5mmウェットの人には厳しい海です。

本日の1シーン。
巨大なハタの周りをカンパチがグルグル!!!
大迫力でした。1分くらいの動画です。

グルグル回ってるのは、ヒレナガカンパチだけじゃなく普通のカンパチも混ざってた。
屋久島にいるのは無条件でヒレナガにしてたけど、違った。
で、メインのハタは毎年この時期になると、わずかな期間だけ現れるヤイトハタ。
しかしこれも怪しい。よくよく調べてみるとチャイロマルハタかもしれない。
魚類検索とネット上の写真を一通り見た結果。
分からない!
なんか最近こんなんばっか。
魚類検索に載っている簡単な識別は参考にはなったけど、成長段階で変わってくるように思える。
体側の斑紋が、瞳孔大でチャイロマルハタ、小さいとヤイトハタ。
でもチャイロマルハタだと思うんだよな~。
いずれにしても期間限定の魚です!

チャイロマルハタ!?_b0186442_16142367.jpg
お腹が大きい!
産卵のために来てたりするのかな!?

さて明日からはまじめにまじめに働こう。
最後のサンセットリサーチ行ってきます!
これでもダメなら何か考え直そう。
ではでは~。

by yakuumi | 2015-04-30 16:18 | ゼロ戦・漁礁


<< オグロトラギスの産卵      透明度up!黒潮nanoka!? >>