『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 タンク下 / お宮前 【 天気 】 晴れ 【 風波 】
【 水温 】 25.6℃ 【透明度 】 30m 【 潮 】

ヤミスズキ
待ちに待った、荒俣先生のご来島。
ここの所、この時の為に際どい生態調査を繰り返していました。
でもそれはまた明日。
さて今日は、先生の1本目でなんと黒潮全開~!
昨日までよりも、青く、暖かい、そして晴天のベタ凪。
紛れもなく今年一番のベストコンディション!
凄いタイミングで来たなぁ。
大抵、昨日までは黒潮が、、、とか言うのに今回は逆。
カンランハギの成魚がワラワラいるのに、驚いたり、
シジュウカラに食いついてくれたりと、先生の海への生き物の
反応がいちいち素敵だった。

オキザヨリの卵
お宮ではオキザヨリの卵があった。少し前に産卵したものだろう。
1週間前に別の場所で今年初確認をしたんだった。

ベタ凪の海

ジンベイいた~!
ってそんな分けがない。
これキタロウ真似です(笑)
先生は25年ぶりの屋久島で食べるトビウオの刺身に感動されていた。
さて明日は気合のサンセットだ!