『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
【ポイント】 オツセ / オツセ / 観音 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 西1m
【 水温 】 29.7℃ 【透明度 】 40m 【 潮 】 中潮
8月に入り、ようやく夏の屋久島の海になった!
1日の2本目、横瀬で妙な激流にあったと思ったら3本目には濃紺色の海になっていた。
黒潮の接近による流れだったみたい。
水温も上がり今日は30度近い!
水面は鏡のように穏やかだし、陽射しも強く、まさにベストコンディション!!!
幸せすぎる~。
移動中に丸いゴミの様なものがたくさん浮いていたけど、おそらくギンカクラゲだろう。
これも嬉しい兆候!

今日の写真はアキコさんよりお借りしました。
自分では撮らない様な構図や女性らしい爽やかさで、勉強になりますね。
写真はロープに付いていたソウシハギの幼魚。4,5匹は付いてたかな。

アケボノハゼ幼魚
ハタタテハゼの幼魚と共に水深25mで発見!
なんかお徳感たっぷり!!

ウミシダを背景にしたウミタケハゼ
ウミシダウバウオも付いていた。

クロメガネスズメダイ幼魚
幼魚が増えてる!
イシガキカエルウオの幼魚も至る所で目にするようになった!
ハタタテハゼの幼魚も一気に増えた。
海の中が華やかで嬉しすぎる!
こんな海がいつまでも続くといいなぁ。
今日は3本とも癒し系ダイブでした。
明日ものんびり潜ろっと!