人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2015年 09月 08日

働くボス ~アザハタの王国~

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】   ゼロ戦 / ゼロ戦  【 天気 】  晴れ  【 風波 】 北東
【 水温 】  28℃  【透明度 】  30m  【 潮 】

働くボス ~アザハタの王国~_b0186442_23203447.jpg
気が付くと8月も終わり、すっかり秋模様。
例年ならまだまだ夏らしさも残る時期だけど、今年は夏が来るのが遅ければ
終わるのも早かった。。。
まぁ「秋味」(ビール)が旨いから良いか。いや、良くないか。
夏が恋しい~!!!

さて随分とサボってますが、実の所もう少しサボろうと思っていました(笑)
でもおやぶんに心配されてしまったので更新!
ほんと、不精ですいません。
ログが滞っている時は、まっとうな社会人をしている(?)時ですね。

さて今はゼロ戦の魚が最高潮です。
少し過ぎたのかな?
撮り甲斐ありです!
夏も終わり、落ち着いてきたので、これからオフシーズンまで
アザハタ中毒患者の皆様はふるって遊びに来て下さいね!
なにより、今年は大きな台風が当たっていないので、ゼロ戦がいつもより大きい!
台風のたびに埋まってしまうゼロ戦だけど、春くらいからプロペラが2枚ずっと露出している。
これまでは1枚だったので絵的に良いですね。


働くボス ~アザハタの王国~_b0186442_23205762.jpg
今日はちょっとした依頼もあってゼロ戦2往復!
写真にムービーにいっぱい撮った!
アザハタの王国は迫力があるだけではなく、社会構成が複雑で面白い。
今日は王様であるオスをずっと観察していたけど、ゼロ戦を掘るのは95%で
このオスの仕事。メス(大きいほうのメス)は一度だけ砂堀をした。
砂を掘るというのは、ゼロ戦が砂で埋まらないように、アザハタが全身のヒレを使い
砂を押しのける作業の事。これをオスが頻繁にやることで台風が来ても、
大きな時化があってもゼロ戦が埋もれることなく存在できている。

今日もアザハタの王様に感謝!
そうだ、今日はゼロ戦の小魚を狙うカイワリの仲間が集団で押し寄せた。
なんかいつもより多かったな。10匹くらい。
小魚が減らないように頑張ってもらわないと。
末永くゼロ戦を守っておくれ~。

by yakuumi | 2015-09-08 23:43 | ゼロ戦・漁礁


<< ビリビリ・バチッ!      夏休みは浅場で。 >>