人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2015年 10月 02日

サラサゴンベ産卵!

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】

【ポイント】  元浦   【 天気 】  雨  【 風波 】 北西2.5m
【 水温 】  27℃?  【透明度 】  15m  【 潮 】 -潮

今日は久しぶりに体験ダイビング!
北日本を中心に大荒れ。屋久島はちょい時化くらいで、何とか潜れた~。
透明度は今一だったけど、魚をたくさん!喜んでもらえたかな~!?

夕方にはカメラ持って調査!
と思ったら、、、なんと、ウネリが強い。
タンク下のエントリー口は茶色くてとても入れない。
う~ん残念。
昨日まで3日間、夕方の調査が楽しくって
今日もガツンと潜ろうと思っていただけに残念。
でもSWが終わってからも毎日アホみたいに潜り倒して
身体もヘロヘロだったので調度良い休みかな。
仕事があってもなくても、3~4本はちょっとやり過ぎた(笑)

サラサゴンベ産卵!_b0186442_204820100.jpg
ベンケイハゼ

サラサゴンベ産卵!_b0186442_2046388.jpg
ホシニセスズメ


サラサゴンベ産卵!_b0186442_20461874.jpg
オオメハゼ


サラサゴンベ産卵!_b0186442_20483835.jpg
サラサゴンベ産卵直前

サラサゴンベ産卵!_b0186442_20485929.jpg
サラサゴンベの産卵

サラサゴンベ産卵!_b0186442_20491596.jpg
サラサゴンベの卵

サラサゴンベの産卵は3日間連続で見れてるけど、、、撮れない!
早すぎ&上昇低すぎ!
屋久島では他のゴンベの産卵が場所的に難しいので、
ひとまず去年から浅場で見られている、このサラサゴンベのペアをしっかり撮らないと!
シマスズメもまだ産卵&ハッチアウトが見られている。
産卵期が終わりの種類も多いけど、今くらいのほうが狙いを絞れて良いかも(笑)

by yakuumi | 2015-10-02 21:09 | 一湊タンク下


<< 卵飛び散る!シマキンチャクフグ産卵      治療いたしました。 >>