2015年 10月 13日
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 【ポイント】 春田浜 / 元浦 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 北西2m 【 水温 】 26℃ 【透明度 】 5~10m 【 潮 】 ![]() シワヤハズの森を散歩するオビテンスモドキ (先日に永田で撮影) 想定外の時化た連休を、なんとか、でも穏やかに無事終えることができた。 北西の風の影響がまだ残っていたので、午後着のゲストと元浦でチャプチャプ。 最大水深5mで色々と遊んだ(笑)透明度は悪かったけど意外と楽しめる! さて、ゾナロールとはなんぞや?と。 以前も少し書いたけど、シワヤハズから抽出だか生成だかできる成分で、 潰瘍性大腸炎にてきめんに効く化合物のこと。 海藻好きなので、一見地味なシワヤハズも自分にとっては、 季節の移り変わりを感じられる重要な種だ。 夏の終わり頃になると目立ち始め、今の頃には景観を造りだすほど繁茂する。 季節になるとシワヤハズの写真をログにアップしたりするので、それを見た学者さんが 屋久島に来た。そして、ゾナロールが発見された! 以前にこんなことを書いたけど、今日はこの続き。 今度は医療薬として確立するための試作品を作りたい。 そのために大量のシワヤハズが必要とのこと。 結構多い量だけど、屋久島のシワヤハズの量からすればほんの一部だろう。 ではいいのだろうか? 試作が成功すれば、今度は本格的な製品として、 とんでもない量のシワヤハズが必要になってくるだろう。 シワヤハズを隠れ蓑にユラユラと泳ぎ回るブダイやベラの幼魚。 シワヤハズに寄り添い生活をしているコシオリエビや小さな甲殻類たち。 なんだか、責任を感じる。 医療のために貢献することも、屋久島の新たな産業の確立の為にも良い事の様な気もする。 でもそれは誰かが考えるべきことで、自分が考えるべきなのは海のこと。 自然に手を加えれば、想像も付かないような所に、その影響が出たりするものだ。 だから、これからの動きを慎重に見守りたいと思っている。 環境に配慮が足りないようなら断固として反対だし、生態系をしっかり把握した上で 謙虚にやってもらえるなら応援するしかない! とは言え研究者の方々も、その辺は慎重で環境の事を考えつつ話を進めてくれているのが嬉しい。 時代ですかね。 しかし、企業が利益のために暴走する事も考えられるので、あえてメンドクサイことを綴った。 屋久島の海が健全さを保ちつつ、ゾナロールで盛り上がってくれることを願っています。 最近の屋久島はヘルフリッチやらホムラハゼやらで盛り上がっているけど、 そこにゾナロールも加わって良いのでは!? いやむしろ、断然ゾナロールでしょ! ゾナロール! ソナロール。 なんかいい響きだ(笑)
by yakuumi
| 2015-10-13 23:08
| 元浦
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||