人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2017年 07月 21日

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など

2017年7月20日
【ポイント】 タンク下 【 天気 】  曇り  【 風波 】 西 
【 水温 】  29℃ 【透明度 】  30m  【 潮 】 小潮


朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22021995.jpg

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22021936.jpg

連休が終わってホッと一息。
過去最も忙しい7月だったなぁ。
夜明けから夜まで、う~ん良く潜った!

夜明けのカメ撮影にはとにかく頭を悩まされたけど
無事に撮影することが出来て力が抜けた。

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22021824.jpg


連休前には「日本水中映像」の奥村さんの撮影をサポートさせて頂きました。

「だから私はエクスペリア」!!

この人を見るたびに、
凄いなぁ、
こんな海の人になりたい!
と激しく思います。
もう15年くらいたったけど
まったく届きませんが。。。

下はFBにもupした写真。
朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22021974.jpg

日本水中映像の奥村さん撮影中です。
アカウミガメにガジガジされているのに、
チラ見しただけで撮影を続ける姿がプロフェッショナル過ぎる!
http://www.sonymobile.co.jp/voices/xperiafile/124/
そして奥村さんが出ているSONYのCMがかっこよすぎる~。

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22021978.jpg

川では木漏れ日の中撮影。

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22022070.jpg

夜にはオオハナガタサンゴ、マルハナガタサンゴ、コモンサンゴの仲間や
キメイシの仲間、ノウサンゴの仲間などの産卵を見ることが出来ました

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_22022002.jpg

こちらは初めて見たオオナガレカンザシの放卵。
その他棘皮動物の多くも産卵を確認!
熱い日々でした。

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_09223208.jpg

ご一緒した皆さまありがとうございました!

もう仕事したくない~!と願ったら8月ウルトラ暇だった。。。
これは自分で好きに屋久島を撮るチャンスだ!
うししし。いっぱい遊んじゃお。

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_08574897.jpg

朝の光×アオウミガメ+サンゴの産卵など_b0186442_20244352.jpg
「海のぷかぷか」  ただよう海の生きもの アリス館
寒竹 孝子 (文), 高久 至 (写真)
アマゾンや書店で購入できます。
近いうちに屋久島に来る方はご一報ください。
用意しておきます。
詳しくは「海を歩く」にて載せていますのでご覧ください。

『屋久島ダイビングライフ』 【HP】
『高久至写真事務所』 【HP】


by yakuumi | 2017-07-21 09:26 | 一湊タンク下


<< 4匹のアザハタ      ハナヤサイサンゴの産卵! >>