3月27日
晴れ 風波なし 若潮(9,6)
透明度30m 水温22,5℃〜
2ヶ月ほど北へ南へと旅してました。
これからボチボチとお店の準備を始めます。
番組の取材もあるのでオープンはGWからとなりますが
屋久島の海の情報はちょこちょこアップしていこうと思います。
本当に。。。
ネット環境が悪いしたくさんの写真を整理しているうちに
やる気が削がれていくので1日1枚にします。
それならば続けられるのではないだろうか、、、、。
かなり弱気だけど、がんばります。
日本最北のお店の方もそんなことを話して居たのを思い出した。
でも今日は2枚!
昨日の衝撃の出会い↓
アカメバルの稚魚流れ藻がたくさん!を発見して予定を変更。今年で屋久島10年目になるけど初見の魚。これまでグッと来た温帯種はカサゴ、クジメ。そして今回は念願のメバル!日本の南限記録でまず間違いないはず。地味だけど、、、感動(涙)
今日も地に足つかず。例年より少し早い気がする。立派な「もじゃこ」(ブリの子供)が少し見られた。金色に輝く稚魚はとても美しい。大婆様の声が聞こえて来そう(笑)