人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2018年 03月 31日

賑わう海 〜カノコウロコウミウシ〜

3月31日
晴れ 風波:北東 大潮②(満月)
透明度20m 水温22,4℃
賑わう海 〜カノコウロコウミウシ〜_b0186442_22334765.jpg
Nikon D610 NexusD610 tamron90mm
Inon-s2000×2 Fisheye FIXneo3000
トリミングあり

昨日fbで連日の?ブログ更新を褒めてもらえて嬉しい今日この頃です。
新緑の海藻と共にグングンと成長しているのを実感しています。
褒められて伸びるタイプです(笑)

今日はエントリー早々、ヨゴレヘビギンポの婚姻色を見かけてしまった。
他のヘビギンポに先立って繁殖期に入る種類だ。
真っ黒な顔に青光りのラインが入りとってもかっこいい。
これを見たら観察せずにはいられませんよ。
気がつくと90分。
エントリー口で終わるのがなんとなく気まずく
砂地まで出てサンゴの隙間のコブシメの卵を見た。
ジョーフィッシュも繁殖期前で精力を付けるために活動的になっている。

海の中ではとっくに新たなシーズンが始まっていた。
でもうちはGWからと随分呑気に構えている、、、(苦笑)
どう見ても暇そうに見えるだろうけど、以外とやることがいっぱい。

それなのにブログを更新してるんだから、
やっぱり、、、偉い(笑)

写真は昨日の夜に出会ったカノコウロコウミウシ。
大好きなアメフラシ系もいっぱいで楽しい。

ではでは〜。




by yakuumi | 2018-03-31 22:43 | 一湊タンク下


<< アヤヘビギンポの産卵      風の音 >>