2018年 05月 09日
5月9日 お宮前曇りのち晴れ 北東の風:波2m水温24℃ 透明度25m 水温が上がって透明度もぼちぼち良い。コブシメは今年は盛り上がらないなぁ。4月末に一度だけ8個体で盛り上がったけどそれっきり。数自体が少ない。2016年から行われているイカ釣り大会の影響を感じるこの頃、、、。何と言っても賞金100万円。今年は冬の間3ヶ月と期間も長くかなり多くのイカが釣られてしまったように思う。懸賞金はアオリイカのみだけど、コブシメも釣られちゃう。海底の疑似餌は拾っても拾ってもなくならない。釣りはわりかし好きなんだけど、賞金目当てで過剰に略取されていくのを痛ましく思う。海に潜ってない人にはわかり辛い話だろうな。毎日会っていた子たちが消えていくあの感覚。。。
写真はアオウミガメ。なんだ!??ハイブリットか!?と思ったけどどう調べてもやっぱりアオウミガメ。この数年一湊湾内をウロウロしてる子だと思う。屋久島で見られる黒っぽい甲羅のアオウミガメとは明らかに色合いが違う。個体差というよりも生まれの違いのような気がする。 『えっいつも見てるアオウミガメと同じだけど?』って人がいたら教えて欲しいな。 ではでは。
<< コブシメの雌雄を言い当てる10歳
海の中は晴れ。 >>
|
アバウト
 『屋久島ダイビングライフ』の海の日記
by yakuumi
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』
写真集「屋久島 豊饒の海」
発売中です!詳しくはこちら↓↓↓
『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』
〒891-4204
熊毛郡屋久島町志戸子181-80
電話 0997-42-0174
携帯 080-2712-8019
以前の記事
カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|