人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2018年 05月 10日

コブシメの雌雄を言い当てる10歳

5月10日
一湊・タンク下
晴れ 東の風:波2m
水温24℃?  透明度30m
コブシメの雌雄を言い当てる10歳_b0186442_23090010.jpg
青い〜。
黒潮なのかな〜みたいな微妙な潮だったけどここまで青くて暖かいと文句なし。
でも少し沖へ行くと少し冷たく、少し濁っていた。
この時期の黒潮は不安定だからこんなことも多い。

エントリーと同時にホシカザリハゼの激しい求愛を目撃した。
去年は5月13日に見たので、ほぼ同じタイミング。
オドリハゼやミヤケテグリも見かけた。
海が一層にぎやかになって着た。

写真はコブシメ。
今日は久しぶりに4個体見かけた。
4月から大して変わってないけど。
パソコンで画像を確認していたらイッチ(10歳)が
「これはメスでしょ!?」
、、、いつの間にそんなマニアックなことを。
コブシメという言葉を抜かして雌雄の判別に言及するとは、
お主、やるな。

ちなみにヒレのあたりが水玉だとメスですね。



by yakuumi | 2018-05-10 23:25 | 一湊タンク下


<< クァイカ(アオリイカ)の求愛!?      イカ釣り大会と、気になるアオウ... >>