7月28日(土)曇り
屋久島 一湊
横瀬 波1m
水温28℃ 透明度30−40m

昨日今日と大瀬時代からのIさんと潜ってました。
かなり激しく遊んだと思う
深場にガツンと行って、2本目は平均水深2,6mで、最後はタイドプール。
こんだけ好きに遊べるのはやはりゲストのレベルの高さゆえだと思う。
いっつも海況と今の海なら、こんなことしたいな〜と思うけど
制約に阻まれちゃうからなぁ。
写真はヤンセンニシキベラとハコベラ?の交雑種かな。
先日もゲストからこれ何〜って聞かれた画像がハナダイの交雑種だった。
屋久島は亜熱帯の境界線にあるので魚種が豊富で交雑種も出現しやすい。
特に今はあっちにもこっちにもたくさんいる。
オヨギトラギス(オス相)
トラギス界の貴公子!?
群れでホバリングしてます。
潮あたりの良い深場環境にいるからまぁ滅多に見せれないけど。
そうそう、久しぶりにフジイロサンゴアマダイにも会えた。
タイドプール?
潮が満ちて来て、波に揉まれても、楽しい〜と撮影を続けるイノウエさん。
癒し系な遊びのはずなんだけど。。。
お〜い!!