2019年7月30日(火)
晴れ 南東風・波1.5m
水温27-28.9℃ 透明度30-40m
今日も痛快な海!
極上のコンディションです。
でも東風に変わったのが気になり過ぎる。
今日は海で写真を撮るためにダイビングを始めた
というゲストとじっくりともぐってきました。
サンゴ、クマノミ、ウミガメ、群れ!それに青い水。
以上。
そして夜にはついにゴマモンガラの孵化を確認!!!
過去に幾度となく心を折られてきたけど、今日はバッチリ観察できた。
凶悪で名高いゴマモンガラ だけど、周りにいるどの魚よりも
賢く、愛情深い、たまに執念深い魚。
知れば知るほど奥の深さを知ることになる魚。
写真の子は3ヶ月くらい前に、不思議な動きをしていた。
繁殖期でもないのに、産卵床を整えているような動きをしていた。
この広い海でなんでそんな微妙〜な場所に産んだんか、
なんでその場所に固執するのか、他の個体だと何年も同じ場所で産卵する。
まだまだ不思議いっぱい。

今日も一湊の海を空撮。

横瀬辺りから一湊灯台
流れが速い!

卵の世話をしながらこちらをうかがうゴマモンガラ。

昼間よりも激しく終始水流を送っていた。

ハッチアウトの瞬間
遠くから見ていたら気がつかないほど小さな仔魚!

舞い上がった卵からも次々と孵化していた。
ん〜素晴らしい。