人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2019年 09月 25日

コウノトリと秋の海

2019年9月15日(水)
曇り 東風・波2m
水温28.1℃ 透明度30m

午前1時5分、コウノトリが飛んだ。
離陸の瞬間のエネルギーは凄まじく満天の星空が消えて
朝焼けの眩しさ。
2分ほどしてドドドドドーっと音が聞こえてきた。
寝ぼけながらセットしたカメラの画像は
見事に露出オーバー。
そういえば随分前にも同じことをしたような。
学習していない。。。(笑)
でも夜のロケットに何やら感動した!

さてようやく台風の影響が収まって久しぶりにタンクしたに潜れた。
浅瀬は白っぽいけど沖は青い。
水温はやや落ちて28度。秋も落ち着いた感じ。

なんとなく海をウロウロして、なんとなくいたものを撮った。

コウノトリと秋の海_b0186442_17542362.jpg
クビアカハゼとコシジロテッポウエビ

コウノトリと秋の海_b0186442_17542351.jpg
ウミタケハゼ

コウノトリと秋の海_b0186442_17542320.jpg
深場のジョー。
わりかし浅瀬にいた。

コウノトリと秋の海_b0186442_18020577.jpg
ヒトデヤドリエビonマンジュウヒトデ
地味なエビだけどマンジュウヒトデニいるとどうやっても絵になる。











by yakuumi | 2019-09-25 18:08 | 一湊タンク下


<< ハナヤナギと酸素の泡      南国化の進む屋久島の海 >>