人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2019年 11月 08日

晩秋の屋久島の海

2019年11月8日
晴れ 北風・波1.5m
水温25-26℃ 透明度30m
晩秋の屋久島の海_b0186442_19434648.jpg
ニセゴイシウツボとダイバー

なんて素晴らしい陽気でしょうか。
10月末からずっと穏やかな日々が続いている。
今日は晴天で風も弱く海は青く、これ以上ないほどの
体験ダイビング日和。
元浦は透明度10mもなかったけど
タンク下は30mくらい見えていた。

海は着実に変わってきていて、海底ではシワヤハズがモコモコと
森の様に広がっている。
この時期ならではの斜光も美しく
極上の景観を作り出していた。
こんな海を見てもらえると、僕も幸せな気分になります。

ウミガメには会えなかったけど
巨大なニセゴイシウツボやコブシメなんかも
見れたし良かった良かった。

晩秋の屋久島の海_b0186442_19434632.jpg
クマノミと〜。

晩秋の屋久島の海_b0186442_19434649.jpg
ウスサザナミサンゴ群落
晩秋の屋久島の海_b0186442_19434696.jpg
オオハナガタサンゴ群落

1本目のダイビングでじっくり慣れてもらったら、
2本目には自分たちの肺呼吸だけで
うまく浮力がとれていた。
すごいセンスがいなぁ。
初体験ダイビングだったけど危うくライセンス
発行しそうだった(笑)

晩秋の屋久島の海_b0186442_19434660.jpg
夕方には一路少年とイカ釣り

カメを眺めて終わりましたとさ。
あ〜なんて平和で良い島だろうか。

ぽくぽく。



by yakuumi | 2019-11-08 20:01 | 一湊タンク下


<< 終わらない秋晴れ!〜初確認!ア...      種子島・サンゴ調査〜10年間の... >>