6月25日 /雨タンク下×3南西
水温27℃ 透明度20-30m
ホシカゲアゴアマダイと卵
連日タンク下で朝から晩まで、というか朝と晩だけ潜ってました。
今年こそは!とジョーのハッチを見に来たゲストと短い滞在期間で
狙いましたが一日足りず。
夜明け前のビミョーな動きのジョーを見続けました。
チーン。すいません。
悔しいので翌日、一人で一応確認に行ったら
すでに他店に囲まれていて、しかもライトの影響で
早めのハッチが始まっており、到着時点ですでに終盤。
到着が1分遅かった。
まさにチラ見しただけというなんともガックリの結果に!
今年はジョーの個体数が例年の1/3と去年の1/2よりも
さらに少なくなってしまったけど、その分確認が楽だから
意外と見落としが少なくて良いなーと思っていたけどやっぱ
多い方が良いですね。
卵の世話をするクマノミ 夜はクマノミのハッチアウトやオキザヨリのハッチアウト、
コブシメのハッチアウトなどなかなか盛り上がっていました。
ニシキフウライウオの求愛も見れました。
ではでは。