人気ブログランキング | 話題のタグを見る

屋久島ダイビング日記

yakuumi.exblog.jp
ブログトップ
2020年 07月 10日

コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~

7月9日 / 雨
香附子/タンク下
南西の風
水温26-27℃ 透明度20-30m
コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~_b0186442_11312896.jpg
コブシメの大産卵から2ヶ月近くたったある夜。
次々とコブシメの孵化が始まりました。

コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~_b0186442_11312961.jpg
孵化直後に墨を吐く赤ちゃんコブシメ。
コブシメは孵化した直後から親と同じ
動きをほとんどできる。
孵化直後にサンゴの中で何かに襲われたのか
ロケットの様に勢いよく吹き上がる子もいて驚いた。

コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~_b0186442_11312852.jpg
孵化直前の赤ちゃんコブシメ。
奥まったサンゴの隙間にいるので孵化の瞬間を捉えるのは至難の業。
1時間で100個体以上が孵化と上昇が見れた。
んー楽しいー!

コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~_b0186442_12112626.jpg
季節外れのコブシメの喧嘩&産卵!
あれ8個体もいる。
5月よりも二回りも小さなオスたちが争っていた。
季節外れの、と書いてしまったけど、
多分知らないだけで毎年どこかではこうして
第2、あるいは第3シーズンみたいなことが起こっているのかもしれない。
分かった様な気になっていたコブシメでもまだまだ不思議がいっぱいですね。

コブシメが次々にハッチアウト!~10夜連続夜潜り~_b0186442_11312828.jpg
キリンミノの三角関係
今年はメスが少ない!!
いつもはハレムを形成するのに、今年は逆だ。。。
オスが小さなメスを巡って争っている。
個人的には面白いけど、見せるとなるとちょっと困る。
喧嘩ばかりして一向に産卵してくれない!

うーん。。。

まだまだ夜潜り編は続く!
あっ日中も潜ってますよ。

ではでは。




by yakuumi | 2020-07-10 12:41 | 一湊タンク下


<< サンゴの大産卵!ついでにオジサ...      衝撃の産卵!カガミチョウチョウ... >>