8月11日(水) 雨
南西の風 波1,5m
水温29℃ 透明度40m
お盆ウィークなかなか天気が悪いですね。
10日は台風の影響がさり束の間の真夏。
そんで今日は朝から雷で停電したり、復旧したり停電したり!
と、ブログを描きかけのまま放置したので、今は14日。
北九州に豪雨をもたらしている前線の影響で
南西の風が吹き続けている。
志戸子-宮之浦だけがベタ凪!
しばらく志戸子潜りが続きそう。
本日の写真は開店当時から来てもらっているオーロラのJ
さんから写真を借りました。
良い感じに夏の屋久島を撮ってもらえた。
ありがとね〜!!
オーロラのJさんのブログです。
アザハタ王!いや女王様?最近女王No1が立派でオスっぽくなってきた。
マダラエイと。

ペガススベニハゼ

ダルマハゼ属の1種
今年爆発的に多い黄色いダルマハゼの仲間。
何年か前に正体がわかった気がしてたけどやっぱ違うな。
誰だこれは。

ホタテツノハゼ
10年以上屋久島に通ってくれているけど、
みたの初めてだって言われてビックリ。
ホタテツノハゼはちょっとだけ深いけど
そんなに珍しいわけではないから(笑)

ホタテツノハゼ属の1種-4
ホタテツノハゼと同じあたりにいた。

クロユリハゼの集団クリーニング待ち!
南の魚がメキメキと増える音が聞こえるこの頃。

オーロラが撮れないから、天の川!?
悪天候の隙をついてよく撮ったなぁ(笑)