9月25日(水) 晴れ
大潮中潮② 北東の風6m 波2m
水温28,5℃ 透明度20-30m(黒潮不安定)
台風16号の影響でビュービューしてきました。
それそうだけど、今後どうなるか怪しいところ。
黒潮は不安定で水は白っぽくプランクトンがたくさん浮いていた。
「日本のハゼ」がちょっと前に新しくなった。
〜属の1種の多くに和名がついて見応えもボリュームもアップ。
気がついたらハゼが気になる今日この頃です。
写真はあんみつさんからお借りしました。
タンク下の、ちょい泥・ハゼエリアが今年は良い感じ。これは新たなハゼ図鑑にも載っていない種類。しかも2匹がたぶん別の種類。初めはオスとメスか!?とも思ったけどよく見ると全然違う。クサハゼでもないし、ツバメクサハゼでも無いんだよなぁ。と思ってたけど、この手前の黄色みが強いのはクサハゼの南方型じゃ無いのかな?背鰭の黄色い斑紋はクサハゼとは明らかに違うけど。奥にいるハゼは安定の不明種、ヤツシハゼ属の1種って言われてる種類。
ヤツシハゼ属の1種上の写真の奥の個体かな? ツバメクサハゼ
これはクサハゼ属の1種-6と呼ばれていたもの。カスリハゼ属の1種
おお〜!!!
知らんかったなぁ。カスリハゼだと思ってたけど一応図鑑見たら違った(笑)
臀鰭(しりびれ)の黒いラインがへの字型に曲がってるのが
大きな違いだって。
ニュウドウダテハゼ
今年は多い。まだ小さいけどなんだかすでに迫力を感じる。
共生エビも巣穴もすでにでかいし。
名前の通り巨大なハゼになりますよ。
ガラスハゼこれはシチュエーションがいいやつ!
台風の影響が出る前にホタテパレスでホタテ三昧。コシジロテッポウエビと!
こちらは大きな個体。2匹でヒレ全開にもなってた! ゼブラウツボハゼじゃ無いけど久しぶりに見たので登場してもらっちゃおう。