2019年 11月 11日
2019年10日 晴れ 北風・波1.5m 水温25.2℃ 透明度20-30m この2日間もベストコンディションでした。 こんなに平和な秋は初めてかも。 毎年この時期にやってくる元気なおねーさまがた。 今年も皆さまでやってきたけど、なぜか水中はマンツーマン! 僕よりも経験豊富なおねーさまなので 僕もほとんど遊んでました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yakuumi
| 2019-11-11 11:35
| 西部
2019年 08月 05日
2019年8月4日(日) 晴れ 南東風・波2m 水温29℃ 透明度40m 嫌な感じは日増しに大きくなり遂に台風ですよ。 海はまだまだ凪ているけど、まさかの台風つなぎ! 船が使えない〜。。。 台風8号、次の9号が去るまで駄目だろう。 一湊湾内穏やかなのになぁ。。。 まぁタンク下という最強ポイントで潜るのみ。 とは言っても結構暇だから 家族でスノーケルとかしたり、結構優雅に過ごしてます。 ローカルのみが知るポイントでチャプチャプ。 夜は宮之浦の夏祭り。 抽選でカンパチが当たった!(笑) ![]() ![]() ![]() 普通のカンザシヤドカリっぽいけど、足がスケスケ。 そう、これ最近の僕のブームです。 脱皮をコレクション中なり。 たーまや〜。 ぼん。 ▲
by yakuumi
| 2019-08-05 12:57
| 西部
2019年 07月 16日
2019年7月16日(火) 曇り 風なし・波1,5m 水温27.5℃ 透明度40m 今日は永田(西部)で3ダイブ。 ここのところ南西の風が多く永田は終始時化気味 だったから久しぶり。 やはり夏の西部は文句なしに気持ちいい。 1本目はトラブルばかりで撃沈。 透明度はいいのにナイトのように暗くてビビる。 2本目はドリフトでなんと、、、、、、 キハダマグロの群れ!!!!!これは嬉しい! 個人的にはロウニンよりもイソマグロよりも ずっと嬉しかった。 ギンガメやイソマグロもいた巨大なしナポレオンも登場。 う〜ん幸せ。 3本目には1本目にゲストさんが落とした コンデジを無事に回収! よかった〜。 ![]() キハダマグロの群れ INON X-2 for GX7MK3 FISHEYE 8mm/ F3.5 ![]() ギンガメアジ INON X-2 for GX7MK3 ![]() ナポレオン INON X-2 for GX7MK3 ![]() ゴマモンガラ 卵守り INON X-2 for GX7MK3 INON S-2000 ![]() 永田の海 INON X-2 for GX7MK3 ▲
by yakuumi
| 2019-07-16 22:44
| 西部
2019年 05月 25日
2019年5月25日(土) タンク下 いなか浜 晴れ 風・波1.5m 水温25.5℃ 透明度30m~ 今日も夜明け前からのダイビング。 ニシキフウライウオの産卵らしき行動は見れたものの ハッチアウトは見られず。 トピックとしてはソウシハギの求愛行動が面白かった。 追いかけていると、ハクセイハギやツマジロモンガラも怪しく、目移りしている間に みんな見失った(笑) そこで現れた大きなアラレフグが魅力的でしばらく観察していた。 夕方にはイッチといなか浜へ。 沖へ向かってアカウミガメでもいないかと探していると、 少年「パパー!サメ!サメがいるよ〜!」 と少年が叫ぶ。 はいはい、大きめの魚がいたんだろうね。 ひょっとしたらスギかもしれない。 そんなことを思いながらしばらく泳いでいると、、、 父「サ、サメだ〜!!!サメがいるぞー!!!」 思わず取り乱してしまった。。。 本当にサメらしいだった(笑) まぁすぐに逃げて行ってしまったけど。 ▲
by yakuumi
| 2019-05-25 23:10
| 西部
2018年 08月 04日
8月3日(金) 晴れ 波1m 小潮① 水温28℃ 透明度30−40m 今日は夜中まで潜ってました。 日付を跨ぎそうなのにサンゴが産卵してて上がるに上がれない。 コモンサンゴからキクメイシの仲間と地味目だけどスルーもできず 結局エアがなくなるまで付き合ってしまった。 エキジットするとオレンジ色の下弦の月が昇り始めたところで神々しい。 満天の星空には感動を強要された気分(笑) 写真は昨日のものです。 永田の深場を久しぶりに攻めてピンクダートゴビー の群れやら スジクロユリハゼの幼魚にコウリンハナダイの幼魚などが見れた。 でもお目当の深場ベニハゼは見つからず。 そんな時に頭上ではイソマグロがまわっていた。 なんだかな〜。 なかなか贅沢だけどちょっと深い。。。 ヤマメ なんと屋久島の川の上流にはヤマメがいるんですね。 30年間か40年くらい前になるのか、 本土では天然物と養殖物が混じり合い純粋な天然のヤマメの危機が訪れた。 そんな時に屋久島の上流で種の保存を図った人がいたんだとか。 昔本で読んだだけだからうろ覚えだけど。 それがなんと我が家に届いた!! 旨そうだにゃぁ。 って君のはありませんよ。。。 ▲
by yakuumi
| 2018-08-04 00:43
| 西部
2018年 07月 25日
7月24日(火)晴れ 屋久島 永田 西の風 波1,5m 水温28,5℃ 透明度30−40m 今日は永田で流されてきました! ギンガメアジいっぱい、カスミアジいっぱい、ロウニンアジ、イソマグロもいっぱい。 アップカレント、ダウンカレントあり! 気持ちいー!!
▲
by yakuumi
| 2018-07-25 08:21
| 西部
2018年 07月 23日
7月23日(月) 屋久島 永田 晴れ 南の風 波1,5m 水温28,5℃ 透明度30m 微妙〜に影響した台風10号がさってまた夏です。 今日は超ー久しぶりに体験ダイビングしちゃいました。 白い砂地に青い水、そしてアオウミガメ。 た、楽しい、、、。 写真は昨日の永田でみたヒナギンポ。 卵を持っているのは良く見かけるけど、小さな巣穴で 奥まったところに産み付けるのでとても撮れない。 この個体は殻口の大きなオオヘビガイに卵を産み付けていたので みやすかった。 でも水深3mの揺れているところで逆さまになって撮らなきゃならず 誰も撮ろうとすらしてくれない。。。 これじゃあダメなんだよなぁ。 まぁ僕は意地で撮りましたが(笑) ▲
by yakuumi
| 2018-07-23 19:19
| 西部
2017年 09月 05日
2017年9月5日
フシウデサンゴモエビ
メガネハギ卵守り これはちょっと前のモンガラカワハギ卵守り ナメラヤッコの産卵直前 イズヌメリ!の求愛 今までなんだろ~と思ってたけどヒレを開くと良く分かる。
『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 『高久至写真事務所』 【HP】 ▲
by yakuumi
| 2017-09-05 23:40
| 西部
2017年 08月 24日
2017年8月24日
▲
by yakuumi
| 2017-08-24 11:21
| 西部
2017年 07月 28日
2017年7月28日
ロウソクギンポの卵保護
ダルマハゼ類はみんな卵を守っている。 遂に孵化まで観察できた! 撮影は、、、難しい~。。。
ツムブリリバにはいちゃった人。
▲
by yakuumi
| 2017-07-28 23:21
| 西部
|
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||