1 2017年 06月 30日
2017年6月29日 ![]()
![]()
![]() 生きもの写真はコンデジに入ってた最近のもの。 夜にテクテク歩いていたフリソデエビ。 巣穴が定まって観察できている。 ![]() ジュズタマイソギンチャクとクマノミ幼魚。 魅惑の共生。 ![]()
![]()
![]()
▲
by yakuumi
| 2017-06-30 07:21
| ゼロ戦・漁礁
2017年 06月 21日
【ポイント】 なし 【 天気 】 あめ 【 風波 】 南より 【 水温 】 ![]() ず~っと雨。 仕事もなくなって、朝から少女漫画読みながら、うだうだ。 小説家っぽい先生に恋する女子高生のはなし。 なんだそれ。。。 あんまりにも雨が降り続けて、酷くなってきた。 今日はやすみだなぁ。 晴れが好きだけど、 雨もいいなぁ。 う~ん。いい。 あっ写真は先日の夜明けの海。 昨日までずっと朝から夜までたくさん潜ってちょっと疲れた。 海の中では全力な生き物が多いので休んでられない。 でも今日はお休み~。 ![]() やっぱり普通種が素晴らしい! と再確認させてくれたのはタコベラだった。 ![]() 前からタコベラは魅力的だな~って思ってたけど、 こんなにも美しい生き物だったっけ。 まだまだだなぁ。 120%全力! ![]() メスを呼び込むオス ![]() 超ビックリ。 早朝でブダイの産卵でも見れるかな~と思っていたら、 ベラが産卵した! 自分の知る限りではないなぁ。 早朝に産卵するベラって誰か知ってます? ![]() これまた朝一で産卵していた。 ヒレ全開の姿がこんなに美しいとは。 しばし雨かな。 夏に向けてクールダウンかな。 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 『高久至写真事務所』 【HP】 ▲
by yakuumi
| 2017-06-21 00:59
| その他
2017年 06月 15日
【ポイント】 お宮前 / タンク下 / お宮前 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 南東 【 水温 】 26.2℃ 【透明度 】 40m 【 潮 】 中潮 ![]() 水温も透明度もまたグーンと上がった!! 雨も全然降らないし、こんなに快適な6月は初めて。 いいのかなぁ。 コウワンテグリは相変わらずに熱い! 動きは僅かに変わってきている。 2番目のメスが移動した。 セソコテグリも産卵を確認。 シマスズメダイは孵化を観察するつもりだったけど、 あまりにも光に敏感な子だったので、諦めた。 ![]() ちっちゃいけど背ビレのキレイさは抜群! コンワンテグリを観察した後はヒメテグリ! 産卵時間が僅かに違うから両方見れちゃう。 ![]() サンゴも全然産卵せず。 ケントロピーゲ(小型のヤッコ)も全然盛り上がってない。 水温が上がった日なのになぜ? 写真はアブラヤッコの産卵の瞬間。白い丸いのが卵。 何気に熱いのを撮影していた! やるなぁ。。。 あっコブシメが孵化していた! フワフワ浮いていたのでサンゴの隙間を見ると 今にも飛び出してきそうな子たちがいっぱい。 ![]() ペアでクネクネ。 オスのお腹には成熟した卵がたくさん。 ![]() 「シモフリタナバタウオの動きが激しいですよ~。」 と、お勧めスポットで放置していたら卵まで撮っていた! やるなぁ。。。 写真はすべて熱男のたくまさんにお借りしました~。 ではではまた~。 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 『高久至写真事務所』 【HP】 ▲
by yakuumi
| 2017-06-15 22:36
| お宮前
2017年 06月 15日
2017年6月15日 【ポイント】 お宮前 / タンク下 / お宮前 【 天気 】 晴れ 【 風波 】 南東 【 水温 】 26.2℃ 【透明度 】 40m 【 潮 】 中潮 ![]() 水温も透明度もまたグーンと上がった!! 雨も全然降らないし、こんなに快適な6月は初めて。 いいのかなぁ。 コウワンテグリは相変わらずに熱い! 動きは僅かに変わってきている。 2番目のメスが移動した。 セソコテグリも産卵を確認。 シマスズメダイは孵化を観察するつもりだったけど、 あまりにも光に敏感な子だったので、諦めた。 ![]() サンゴも全然産卵せず。 ケントロピーゲ(小型のヤッコ)も全然盛り上がってない。 水温が上がった日なのになぜ? 写真はアブラヤッコの産卵の瞬間。白い丸いのが卵。 何気に熱いのを撮影していた! やるなぁ。。。 あっコブシメが孵化していた! フワフワ浮いていたのでサンゴの隙間を見ると 今にも飛び出してきそうな子たちがいっぱい。 ![]() 「シモフリタナバタウオの動きが激しいですよ~。」 と、お勧めスポットで放置していたら卵まで撮っていた! やるなぁ。。。 写真はすべて熱男のたくまさんにお借りしました~。 ではではまた~。 ▲
by yakuumi
| 2017-06-15 22:36
| お宮前
2017年 06月 13日
2017年6月12日 夜明け前から夜まで、ま~良く潜ってますわ。 ここ最近一人でも毎日4時間以上潜ってる。 ふやけてきた。 ![]() 今年は全然見れないなぁ。 と思っていたら、急にみんな卵を咥え始めた。 例年より3週間くらい遅れてる。 去年~今年頭までの全国的な高水温の影響だとは思う。 色んな情報を得て、色んな事を妄想するけど纏まらない。 とにかく、久しぶりのハッチアウトに感動~。 マルハナガタサンゴの産卵 ちょろっとだけ産卵。 サンゴの産卵に気を取られて右往左往してしまったのが、スダレヤライの敗因だろうなぁ。
あと30分粘れば見れていたような気がする。。。 ![]() もう少しで手づかみできたのに。。。 『屋久島ダイビングライフ』 【HP】 『高久至写真事務所』 【HP】 ▲
by yakuumi
| 2017-06-13 22:44
| 一湊タンク下
2017年 06月 11日
2017年6月10日 ![]() 海のぷかぷかの増刷が決まりました! 発売から1ヵ月経っていないので、超~嬉しい!! ![]() あれ。しかもレビューもなんもない。 ちょっと寂しい。 率直な感想を書いてもらえると、嬉しいなぁ。 嬉しいなぁ。 嬉しいなぁ! それはさておき、ブログも更新せずに毎日潜り呆けております。 そして昨日はついにこの5年間くらいずっと撮りたかったものが撮れました。 これがまた超~~~嬉しい! その割に超絶に地味!!! でも世の中でこれを見た人はほとんどいないんだろうなぁ。 半月前くらいからちょこちょこと、見られているんだけど 大放出は随分前に見て以来。 その時はマクロでちょろっとしか撮れてなかった。 動画でも撮れたし、大満足! ![]() ![]() この後アオサは、力尽きた明日のジョーの様に真っ白になる。。。 海底周辺は緑の靄に包まれていた。 昔見た時はアオサが大繁茂した時だったから、 ダイビング無理!ってくらいに緑の海に変わったのを思い出した。 こういった細やかな海の神秘に触れられることほど幸せなことはない。 ![]() ![]() 昨日はサンセットナイトを終えてから、急いで居酒屋「若大将」へ。 ![]() 海好き、魚介類好きの方は絶対にお世話になっているであろう、 ▲
by yakuumi
| 2017-06-11 11:36
| 一湊タンク下
2017年 06月 07日
2017年6月7日 ![]() 黒潮全開~。 夕方から雨が降り出して梅雨入りっぽくなった。 水面の揺らぎを見ている時がひょっとしたら一番ドキドキしているかもしれない。 ![]() スマもビュンビュンと旋回していた。 ![]() 最近若魚たちが戯れてるな~と思っていたけど、、、 早い。こんなに早い時期から襲われたのは初めてかもしれない。 サンゴの産卵とか諸々、なんか気がかりでもある。 水温26度で水中は最高潮! いよいよ暇だけど忙しい、梅雨のはじまり。 ▲
by yakuumi
| 2017-06-07 20:12
| 一湊タンク下
2017年 06月 07日
2017年6月6日 ![]()
![]()
![]()
![]() 「海のぷかぷか」 ただよう海の生きもの アリス館 ▲
by yakuumi
| 2017-06-07 09:48
| 一湊タンク下
2017年 06月 04日
2017年6月4日 ![]() 忘れられない程度にしんみりと更新しよう。 潜るのは毎日で、ガイドしたり調査したり。 毎日が新鮮で毎日書きたいことはいっぱいあるけどなぁ。 さて今日は久しぶりにお宮前へ。 全力のゲストNさんが、今回もトラブルで全力帰りしまったので この見晴らしの良いところから、下の赤い鳥居までタンク背をって歩く。 いたる換算では沖縄の真栄田岬の2.5倍大変(笑) 帰りがやばい。 そんでもって、どう見ても激流だし。。。 ![]() 狙ったいたものが4つほどあったけど全部外した(笑) ほんと見事にふられたなぁ。 ![]() オハグロベラの南方版。 例年とっくに消えているカギケノリや他の海藻の隙間を 隠れ蓑に広範囲を泳ぎ回っていた。 ![]() これはちょい沖にて。 ![]() これはいいなぁ。 前回の黒潮以降ジワリジワリと水温が下がってる。。。
▲
by yakuumi
| 2017-06-04 23:47
| お宮前
1 |
アバウト
『屋久島ダイビングライフ』
お店HPはこちらです↓↓↓
『屋久島ダイビングライフ』 写真集「屋久島 豊饒の海」 発売中です!詳しくはこちら↓↓↓ 『屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所』 〒891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 電話 0997-42-0174 携帯 080-2712-8019 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||